LightWave 2015: 新機能:「強化された輪郭線」の紹介
From Dstorm Japan
Wed 11 Feb 2015
LightWave 2015 新機能である、「Patch Borders」、「Intersection Edges」、「Edge Buffer」の3つの機能を1度に紹介した「強化された輪郭線」の紹介動画を公開いたしました。
LightWave 2015 新機能:Perspective Match の紹介
From Dstorm Japan
Wed 11 Feb 2015
LightWave 2015で実装された「Perspective Match」ツールをご紹介します。
このツールは、背景画像のパースとLightWave上のシーンのパースをXYZのハンドルを操作してマッチングさせることを目的とした強力なツールです。
Bullet Dynamics: Introducing Bone Dynamics in LightWave 2015
Lino Grandi covers the basics of Bone Dynamics in LightWave 2015.
Fri 23 Jan 2015
Lino Grandi covers the basics of using Bone Dynamics in LightWave 2015.
Cel Shading: Intersection Edges in LightWave 2015
Lino Grandi cover Intersection Edges in LightWave 2015 for exciting non-photorealistic rendering
Thu 22 Jan 2015
Lino Grandi shares how the new Intersection Edges option in LightWave 2015 opens the door for some exciting techniques in non-photorealistic rendering.
Genoma 2 for Character Animation in LightWave 2015
Two detailed video tutorials from expert character animator Lino Grandi detailing character rigging in Genoma 2
Mon 15 Dec 2014
Lino Grandi serves up two new in-depth LightWave 2015 video tutorials that cover how to adapt the Genoma 2 preset rig to a character.
Using the Dynamic Parenter Feature in LightWave 2015
Two videos from Lino Grandi showing how to use the new Dynamic Parenter in LightWave 2015
Fri 12 Dec 2014
Lino Grandi shows you how to make the most of the new Dynamic Parenter feature in LightWave 2015.
LightWave 2015 Bullet Dynamics Content and Set Up
Two videos from Lino Grandi looking at some of the scenes available in the LightWave 2015 content pack and showing you how to use this enhanced feature
Fri 12 Dec 2014
Lino Grandi takes a look at some of the scenes available in the LightWave 2015 content pack
Turbulence FD for LightWave チュートリアル パート3
From Dstorm Japan
Tue 18 Nov 2014
Turbulence FD for LightWaveチュートリアルのパート3を公開します。
長尺のため、3つに分割してお届けします。パート1やパート2もご覧ください。
このチュートリアルは、フリーランスクリエーターの河野達也様が、実際に制作されたエフェクトカットの一部をベースとして、ディストームが再編集したチュートリアルとなります。
作成したチュートリアルのデータも下記よりダウンロードいただけます。
TurbulenceFDのキャッシュも含んでおりますので容量が多いですが、ご了承ください。
http://bit.ly/1vlzQth